先日、当サイトの記事一覧を見ていたら、なぜか2ページ目にうまく飛べない不具合があることを見つけました。
ページネーションの2をクリックしても、なぜか2ページ目はいかず、トップページに戻ってしまいます。
時折りこのようなことが起こりますね。経験するのは初めてではないです。
また、サイトを引っ越しした後にブログのところだけ404エラーになったりする場合もあります。そういう時も以下にあげる解決策が有効なことが多いです。とても簡単なので一度お試しください。
原因はパーマリンク設定の不調
ページャーのリンク先がどうなっているのか見てみると、URLに投稿タイプ名が入っていませんでした。
ということは、恐らくパーマリンクの設定が何かの理由で狂ってしまったのだなと推測。
「変更を保存」ボタンを押すのみで解決


パーマリンクの設定画面にて、何も変更せずに「変更を保存」ボタンをクリックするだけで無事に回復しました。
ただ保存ボタンをクリックするだけです。これでパーマリンク設定を更新することができるため、ページャーの不具合を解消することができます。
「なんでこんなことになるねん?」と思うんですが、テーマのアップデートなど何かしらの要因があってパーマリンクの設定が狂うことはたまにあります。
同じようなことが起こった方、まずはパーマリンクの設定の再送信を行ってみてください。
この作業で不具合が治らなかった場合
パーマリンクの再送信でもページャーの機能が回復しない場合はWordPressの基本的なエラー回復の手順を踏まえて一つずつチェックしていきましょう。
- デバッグモードをオンにする
- プラグインを全てオフにしてみる
- それらのプラグインを一つずつ有効にしていく
- テーマをWordPressデフォルトのものに戻してみる
これでどこにどのようなエラーが発生しているのかわかると思います。
デバッグモードにすることで大体どのプラグインが悪さしているのか分かりますので、WordPressが何かしら変になった時はまずデバッグモードにしましょう。