昨今はホームページやチラシを作るだけでは限られた集客効果しか得られなくなってきました。
そこで重要なのがInstagramやXなどのSNSとの連携です。
多方面から事業の魅力をアピールすることで、新しい顧客の開拓やビジネスのアクセスアップをはかります。
優れたデザインと正しいSNSの運用知識を持った私たち「クートスラボ」にぜひお任せください!
おすすめは、Instagram集客
Instagramは映え写真、というキーワードが先行しがちですが、昨今はテキスト投稿やストーリー投稿など、文字だけの投稿も可能になっています。
特にリールと呼ばれる短い動画の投稿は、空き時間でパッと見られて、手軽に情報収集したい方たちの中でニーズが高まっています。
そうしたいくつかの投稿方法や、プロフィールの作り方、フォロワーとの交流など、知名度アップを目標とし、運用していきます。
無料で手軽に始められるとはいえ、本業のある皆さんには片手間でも投稿する時間はありませんよね。
ネタ切れ、投稿の手間などにお悩みの方はぜひご相談ください!
女性クリエイターチームが細やかな対応でInstagramの運用代行を致します。
集客に導くまでのポイント
その1. 自分自身にファンをつける
自分自身が前面に出て、ファンを作ることで、集客に繋げることができます。
たくさん発信することでお客様に親近感やワクワクを抱いてもらうことで、「この人に会ってみたい!」と思わせることがポイントです。
美容室や整骨院などのコマーシャルにも大変有効です。直接体に触れるお仕事なので、お客様に少しでも安心してもらえるように、自分のことを知ってもらうことがキーとなります。
また、自分のここが優れているというポイントがあると、さらに効果を高められます。
その2. お悩み解決、ためになる情報を発信
自分の顔を出して発信するのが苦手な方には、この方法がおすすめです。
ご自身の事業やテーマに沿ったお悩みの解決方法や、知って得する雑学・豆知識などを発信しましょう!
例えば美容師だったら、日頃から顧客が抱えている髪の悩みはたくさんありますよね。
それを一つずつ解決できるような投稿を心がけてみましょう!
その3. 宣伝ばかりせず、プライベートな投稿も織り交ぜる
あまりにも宣伝の投稿が多いと、見ている人は不安になり、逆に信用してくれません。
あなた自身を知ってもらい、親近感を抱いてもらうために、たまにプライベートな投稿もしましょう。
犬を飼っている人は犬の写真を投稿したり、趣味のカフェ巡りなどがあればそういった投稿も入れてみてくださいね。
同業で成功している方をリサーチしましょう!
SNSで成功されている方をリサーチし、お手本にさせてもらいましょう。
成功しているということは世間でのニーズにマッチしているということ。
オリジナリティも大切ですが、まずは成功者を模倣させてもらうことがSNS運用の第一歩です。