PHPのincludeで外部PHPファイルを読み込み、パーツ化する

当サイトには広告が含まれています。

たまにWordPressではなく普通のphpでコーディングすることがまだあります。
その度にincludeのコードを調べてコピーし続けている人生なので自分のブログにもメモしておきます。
他のサイトでは細かく説明されてるんですが、そういうのが必要ない・ただincludeを使いたいだけのときに。

使いどころはheaderとかfooterなどが多いと思います。

PHP

PHP
<?php include '〇〇.php'; ?>

〇〇のところに呼び出したいphpファイル名を記載してください。別階層にある場合はディレクトリも書きましょう。
例えばheader.phpを呼び出したいところは
<?php include ‘header.php’; ?>
こんな風にしましょう。

これを使うことでPHPファイル上で共通パーツとして1ファイルで管理できるようになります。

デザイン作るの難しい〜!と感じたら

デザイン・ホームページで

お困りのことがありましたら、
私たちクートスラボにご依頼ください!
実績多数の女性クリエイターチームが、

どんなお悩みも解決します。

\ 南大阪・泉州でデザインのご依頼はこちら /

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次