サイト制作– category –
-
はじめての外部SEO:初心者向け・外部SEOについて解説します。
外部からのアクセスを増やそう!外部SEOの簡単活用ガイド・入門編 こんにちは。今日は初心者向けの外部SEOについていくつか解説していきます。SEO検定一級所持者の目線から、なるべく簡単で、気軽に継続できるためのヒントをお伝えしていきますので、ぜひ... -
position: absolute;で自動的に上下左右・中央に揃えるためのCSSコード
こんにちは。こちらの記事ではCSSでよく使うポジション「absolute」にて、綺麗に上下左右中央に揃えるためのCSSプロパティを紹介します。いつも使うので自分用としても残しておきます。いきなりまとめ表から書いておきますのでお使いの方は是非参考にして... -
ホームページ制作の流れをご説明します。
こんにちは。今回こちらの投稿で、我々のホームページ制作時の流れをご説明致します。初めてホームページ制作をされる方、ご依頼いただく際の参考にしてみてください。 ホームページができるまで STEPお問い合わせ、ヒアリング お問い合わせいただきました... -
コピペOK!CTAやLPのボタンに使える動くCSSアニメーション集
こんにちは、今回はランディングページやCTAエリアのボタンに動きをつけて、サイトにアクセントを与えるCSSアニメーションをご紹介します。コピペして簡単にお使いいただけます!よく見かける、使いやすいアニメーションです。ボタン以外にも画像、その他... -
slick.jsでモバイル時、矢印ボタンが押しにくい・効かない場合の対処法
こんにちは、ウェブ担当の菅井です。 slick.jsというjQueryプラグインを使用してスライドショーを実装した際、モバイル時、矢印ボタンが(特に左のprevボタン)が押しにくい現象が発生することがあります。 これはprevボタン(nextボタン)のz-indexが適切... -
コピペOK!簡単診断ツールを導入してサイトのコンテンツを充実化(HTML/JS)
こんにちは。今回はHTMLとJSで、比較的簡単に導入できる診断ツールの作り方を紹介します。診断ツールとは、いくつかの設問に対してはい、いいえなど簡単な回答をして、最後に診断ボタンを押すと、その回答に応じて結果が分岐、表示されるというものです。 ... -
PHPのincludeで外部PHPファイルを読み込み、パーツ化する
たまにWordPressではなく普通のphpでコーディングすることがまだあります。その度にincludeのコードを調べてコピーし続けている人生なので自分のブログにもメモしておきます。他のサイトでは細かく説明されてるんですが、そういうのが必要ない・ただinclud... -
CSS:safariでnth-childが効かない時の対処法
macやiPhoneにて、safariではnth-childが効かなかったので、対処法をメモしておきます。 nth-childではなく、nth-of-typeを使う 書き方例 CSS.test li{ background: #EEE; } .test li:nth-of-type(2n){ background: #333; } これでliの2番目だけ背景の色... -
WordPressに予約フォームを設置してみませんか?外部予約サイトに頼らず、簡単で便利。
こんにちは。今日はWordPressサイトに予約フォームを設置することについてお話ししたいと思います。 多くの方が外部の予約サイトに頼っていますが、実はWordPressサイトにも予約フォームを設置できることをご存じでしょうか?今回は、WordPressで予約フォ...